がん集学的治療センターEmergency Medical Center
がんの治療には、がんの種類や進行度、患者さんの年齢や性別、がん以外の持病、患者さん本人の希望などをもとに、手術療法、放射線治療、化学療法や支持療法、緩和ケアなどを組み合わせて治療を行う『集学的治療』というものがあります。
現在の医療は細分化や専門家が進んでおり、新しい治療法も次々と確立されています。それらに対応できるエキスパートが協力し合うことで、患者さんは自分の希望に沿った最善な治療を受けることができます。

がん集学的
治療センター
関連部署との連携
診察料や職種の枠組みを超えて病院全体で
がん治療に取り組みます。
-
各診療科
専門家による治療
血液腫瘍内科をはじめ、外科、産婦人科、消化器内科、呼吸器内科など幅広い診療化において、専門医による診察が可能です。
-
がん相談支援センター
がんにかかる様々な相談支援
がんの診断から治療、その後の療養生活、さらには社会復帰と、生活全般にわたった内容について、研修を受けたスタッフに相談でき、安心して治療に臨んでいただけます。
緩和ケアセンター
多職種による緩和ケア
健和ケア外来や緩和回診を通じて、医師・看護師・薬剤師・理学療法士・鍼灸師等の多職種が協働し、身体的な苦痛や気持ちのつらさをやわらげる緩和ケアを提供します。
手術センター
低侵襲及び高難度手術・24時間 緊急手術に対応
『キャンサーボード』では、主治医や担当診療科の医師だけでなく
当院では、毎週火曜日にキャンサーボードを開催しています。画像診断治療センター
低侵襲及び高難度手術・24時間 緊急手術に対応
『キャンサーボード』では、主治医や担当診療科の医師だけでなく
当院では、毎週火曜日にキャンサーボードを開催しています。外来化学療法センター
「患者さんの生活全体を支える」化学療法
当院では、固形腫瘍、血液腫瘍を問わず全てのがんを対象に、疾患の種類、進行度、患者さんの体力や生活環境に応じて標準療法に基づいた化学療法を提供しています。医師、看護師、薬剤師、栄養士が協力し、患者さんが安全・安心・最適な治療を受けながら自分らしい日常生活を過ごしていただけるよう支援を行っています。
内視鏡センター
早期診断・治療・緩和的内視鏡治療
拡大内視鏡などを用いた早期診断を行い、早期悪性腫瘍に対する内視鏡下粘膜剥離術(ESD)など治療が可能です。
また、腫瘍性閉塞に対するステント留置術など緩和的治療を行っています。救命救急センター
24時間365日対応
化学療法の副作用やがんによる疹痛など急な病状の悪化に、24時間365日いつでも対応可能です。
キャンサーボードについて
治療方針に迷う症例の場合に、がん患者さんに確実な診断の提供と最適な治療方針の提案をするために病院内で行う検討会のことです。
『キャンサーボード』では、主治医や担当診療科の医師だけでなく、手術療法、放射線治療、化学療法、緩和ケアや放射線診断、病理診断などの専門的な知識・技術を有する医師や看護師、薬剤師、放射線技師、リハビリテーションの療法士、療養担当のソーシャルワーカーなどの多職種が参加し、がん患者さんの症状、状態及び治療方針などを共有し、検討を行います。
それぞれの専門家が協力し議論することにより、多角的な視点から検討ができ、患者さんに確実な診断の提供と最適な治療方針の提案を行います。
当院では、毎週火曜日にキャンサーボードを開催しています。