MENU

メインメニュー

募集要項

ENTRY

MEDICAL STAFF
管理栄養士

REQUIREMENTS

募集要項

・現在募集は行っていません

PAGE CONTENTS

STAFF INTERVIEWスタッフインタビュー

voice 01
現在の仕事
病棟担当の管理栄養士が、入院中の患者さんの栄養状態を把握し、問題がある患者さんには聞き取りを行います。
主治医や看護師、薬剤師など、多職種と情報共有を図り、適切な栄養管理に努めており、栄養サポートチームや摂食・嚥下、褥瘡、緩和ケアなど、様々なチームの一員として活動しています。
また、食事療法が必要な患者さんには、入院・外来を問わず栄養指導を行っています。
病院食については、完全直営の給食管理を行っており、献立作成から発注、検収、調理まですべて院内で行っています。
voice 02
やりがい・魅力
病棟担当制をとっており、医師や看護師、薬剤師などの多職種と連携しながら患者さんの適切な栄養管理に努めています。
食欲が落ちていた患者さんが食事を少しずつ食べられるようになったときや、「ありがとう」「おいしい」と言われたとき、病状が少しずつ回復してきたときはうれしく、やりがいにも繋がります。
これからも患者さんのサポートができるよう栄養管理を行っていきたいです。
voice 03
大切にしていること
当院は急性期病院で、多様な病態の患者さんが入院されます。
あらゆる病態に対応しつつ、栄養状態を維持・改善していく必要がありますので、患者さん一人ひとりに適切な栄養サポートを行うことを大切にしています。
様々な患者さんと関わる中で、知識の向上に努めることが大切だと改めて実感します。
また、栄養指導では患者さんの病状、生活スタイルに合わせた食事内容を一緒に考え、退院後も無理なく実践できる適切な指導を心がけています。
voice 04
これからの目標
食事は患者さんの唯一の楽しみであると同時に、治療の中での栄養管理の重要性は年々高まっています。
当院は急性期病院で、患者さんの入退院が多く、容態も日々変化するため、あらゆる病態に対応した栄養管理を行えるよう尽力します。
今後もできる限り多くの患者さんに満足していただける食事の提供に栄養課全体で取り組んでいきたいと思います。
voice 05
栄養課をアピール
仕事のなかで困ったことや悩んでいることがあっても、すぐに相談することができ、その都度親身になって対応してくれます。
また、個性豊かな調理師とも仲が良く、和気あいあいとしていて、毎日楽しく仕事ができています。コミュニケーションがよくとれている職場ですので、とても働きやすい環境だと思います。
やりがいのある職場ですので、ぜひ一緒に働きましょう。
voice 06
とある1日のスケジュール
08:30
野菜の検収
担当病棟の患者さんの情報収集
09:30
厨房内ミーティング
栄養士ミーティング
(病棟業務)
入退院支援患者カンファレンス
病室訪問(喫食量確認や食事形態の調整など)
栄養管理計画書の作成、栄養アセスメント
嚥下造影検査
栄養指導
(給食業務)
昼食の味付けの確認、調整
検食
12:00
ミールラウンド
12:30
休憩
13:20
栄養課勉強会
病棟業務の続き
栄養指導
14:00
翌日納品分の食材量の確認、変更
夕食の味付けの確認、調整
15:00
回診など
部会や委員会参加(摂食・嚥下部会や栄養管理委員会の参加)
栄養課勉強会
17:05
終礼
栄養士
栄養士
栄養士
栄養士
栄養士
栄養士

MEDICAL STAFF 06
栄養課

基本理念・方針

業務内容

01栄養管理業務
病棟担当制をとり、入院中の患者さんの栄養状態を継続的に把握し、主治医や看護師、薬剤師など、多職種と情報共有を図りながら、適切な栄養管理に努めています。
02栄養食事指導業務
入院・外来の患者さんへ、医師の指示のもと栄養食事指導を行っています。
退院後も無理なく実践できるよう、患者さんの病状、生活スタイルに合わせた食事内容を一緒に考え、適切な指導を行っています。
03給食管理業務
入院中の食事は患者さんの早期回復のため、治療の一環としての位置づけがあります。
医師の指示のもと、それぞれの患者さんの病状に応じた栄養量を安全でよりおいしい食事として提供するために、管理栄養士と調理師が協力し合い毎日の食事づくりを行っています。
04チーム医療
栄養サポートチーム(NST)では、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・言語聴覚士・歯科衛生士など、多職種で栄養サポートを行っています。
週1回のカンファレンスで各専門分野から意見を出し合い、患者さんの栄養状態の改善に努めています。
褥瘡や摂食・嚥下、緩和ケア、心不全チームにおいても、チームの一員として活動しています。

仕事紹介

01栄養管理
病棟担当の管理栄養士が、入院中の患者さんの栄養状態を把握し、栄養状態に問題がある患者さんには聞き取りを行います。
主治医や看護師、薬剤師など、多職種と情報共有を図り、適切な栄養管理に努めています。
栄養管理計画書の作成
02栄養指導

個別栄養指導
食事療法を必要とされている患者さんを対象に、入院・外来を問わず医師の指示に基づいて栄養指導を行っています。
食事療法が必要な方で栄養指導を希望される場合は、主治医にご相談下さい。

集団栄養指導
心臓リハビリテーション教室、母親学級、腎臓病教室など、定期的に開催している各教室の中で集団栄養指導を実施しています。

03給食業務
献立作成や食材発注、食材の検収などを行っています。
外部業者への給食委託が広まるなか、当院では新鮮な食材を使用し、下ごしらえから調理まで全て院内で行っています。
旬の野菜や果物を使用して家庭的な食事を提供できるよう努めています。
また、嗜好調査や食事の質を向上させるための話し合いを行い、患者さんへのサービス改善に取り組んでいます。
厨房内の衛生管理の指導、食事の誤配膳を防ぐためのチェックなども行っています。
04チーム医療
NST回診、褥瘡回診、緩和回診、摂食・嚥下部会など、多職種でのチーム医療に参加しています。

教育研修

給食管理や臨床での管理栄養士の基礎を身に着けることを目的に以下のようなスケジュールを組んでいます。

詳細
4月~
・調理業務理解のため調理補助
・電子カルテの理解と操作の習得
・食事オーダー、食札、帳票類の確認
・食材の検収、発注、数量変更業務
・献立作成
6月~
・実施献立の担当開始
9月~
・病棟担当開始
・栄養管理計画書作成開始
12月
・栄養指導見学開始(個人、集団)
1月~
・個人栄養指導開始
翌年度4月~
・集団指導開始
・各チーム医療に参加

資格所得者数( 2023年4月現在 )

日本糖尿病療養指導士
1名
栄養サポートチーム(NST)専門療法士
2名
病態栄養専門 管理栄養士
2名
病態栄養認定 管理栄養士
1名
がん病態栄養専門 管理栄養士
1名
病院調理師
2名

Q & Aよくある質問

最初はどのような業務から従事しますか?
給食管理(検収、食数管理、発注量の変更作業、衛生管理等)から従事します。
勤務時間はどのようになっていますか?
日勤が8:30~17:05、遅出が1週間交代制で9:45~18:20です。
入職後数か月は、週に一度早出をし朝食の調理の様子も学びます。
休日勤務はありますか?
基本的には平日勤務のみですが、月に1~2回休日勤務がある場合があります。
休日勤務をした場合は平日に代休があります。
キャリアアップのための研修制度はありますか?
院内ではNSTや褥瘡をはじめとする、さまざまな研修会を開催しています。
また、資格取得のために院外の研修会や学会に参加することも可能です。

OFFER INFORMATION

RECRUITMENT
ENTRY ENTRY