熊本県移植医療推進財団
公益財団法人 熊本県移植医療推進財団
当移植医療推進財団では、移植医療の普及啓発を通じていのちへの優しさとおもいやりを育み、県民の皆様の移植に対する権利の尊重を目指し、健康と幸せの実現を目標に日夜活動しています。
活動内容
熊本赤十字病院と熊本県健康福祉部薬務衛生課により運営され、以下のような活動を行っています。
- 移植医療の普及啓発を通じて県民の皆様の公衆衛生の向上及び健康増進並びに提供意思表示の増加を促す。(お体の一部を提供したくないという意思も表示できる。)
- 万が一亡くなられたときに角膜提供のお申し出を受けた場合は、24時間体制で提供意思がかなえられるように医師の手配、医療機関との連絡調整等を行う。臓器の提供については、(社)日本臓器移植ネットワーク フリーダイヤル 0120-22-0149までご連絡ください)
- 熊本県移植者の会、熊本県腎臓病患者協議会などの患者団体や熊本県ライオンズクラブ献眼・献腎・献血運動協力会をはじめとするボランティア団体と協力し移植医療への理解を促進するとともに、いのちへの優しさとおもいやりを県下に広げていく。
お問い合わせ
- 公益財団法人 熊本県移植医療推進財団
〒861-8520 熊本市東区長嶺南2丁目1-1熊本赤十字病院 社会課内
TEL (096)384-2111
メールアドレス - 熊本県健康福祉部薬務衛生課
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
TEL (096)383-1111 - (社)日本臓器移植ネットワーク フリーダイヤル 0120-22-0149