一般外来受診のご案内
診察について
- 初診受付 8:30~11:30
-
自動再来受付機 8:00~17:00
※11:30以降は予約の方のみ - ※上記以外で緊急の場合は、救命救急センターで対応します。
- 土曜・日曜・祝日
-
年末年始 (12月29日-1月3日)
- ※
- 各診療科の休診日については、外来担当医表をご確認ください。
初診の方は
紹介状
マイナンバーカード(又は健康保険証)
各種公費受給者証等
をお持ちください。
「紹介状」
について
当院では、紹介状をお持ちの患者さんを優先して診療しております。
- 紹介状をお持ちでない方は、初診の選定療養費として、診療費とは別に7,700円(税込)をお支払いいただきます。
- 初診となる複数の診療科を受診する際に紹介状をお持ちで無い場合は、それぞれに初診時選定療養費のお支払いが必要になります。
- 紹介状をお持ちでない場合、受診をお断りしている診療科がございます。
次のものは紹介状に該当しませんので、初診時選定療養費をお支払いいただきます。
- 熊本赤十字病院の医師あてではないもの
- 健診機関からの健診結果や精密検査依頼書など
- 整骨院、接骨院、鍼灸院、海外の医療機関などからのもの
「マイナンバーカード(又は健康保険証)」
「各種公費受給者証等」
について
受診の際は、 「マイナンバーカード(又は健康保険証)」 「各種公費受給者証等」 をご提示ください。
マイナンバーカードによる「マイナ受付」を設置しております。
- マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。ただし、マイナ受付に対応していない健康保険証や各種公費受給者証はマイナ受付から情報を確認できませんので、これまで通り保険証や受給者証等の原本をご持参ください。
- マイナ受付を利用した場合、本人の同意があれば、高額医療限度額情報、特定疾病療養受療証情報が取得できますので、限度額認定証の提示は不要となります。(高額医療限度額情報は、マイナ受付を利用しない場合にも本人の同意があれば、オンライン資格確認で情報を取得できます。)
- マイナ受付を利用した場合、本人の同意があれば、特定健診情報、後期高齢者健診情報、薬剤情報を医師が閲覧できます。当院は、これらの情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
再来診療は予約制としています。
診療の予約、変更は各診療科受付で電話にて対応いたします。
診療予約は、診察日の2日前までにお電話ください。
14:00~16:00(平日)
※初めて受診する診療科は予約をお取りできません。
・はじめて受診される方
・前回受診日から1年以上期間が空いている方
・前回受診日から1年以内でも、当院での診療が終了している方
上記の方につきましては、「紹介状/精密検査依頼書」のご持参がなければ、
受診をお断りしている診療科
がございますので、ご注意ください。
- 「紹介状/精密検査依頼書」の持参が必要な診療科
-
- 呼吸器内科(※)
- 消化器内科
- 乳腺内分泌外科
- 形成外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
-
産婦人科
(妊婦健診・分娩希望者を除く) - 耳鼻いんこう科
- リウマチ科
- 眼科(※)
-
整形外科
(小児整形含む) - 放射線科(※)
- 循環器内科
- 放射線治療科(※)
- 血液・腫瘍内科
- 腎臓内科
-
脳神経内科
(※)の診療科は完全予約制です。
紹介状をお持ちの方も紹介元医療機関からの事前予約が必要です。 -
ペインクリニック(※)
ペインクリニックは令和6年4月から当面の間、休診いたします。
「初診の方」とは・・・
- 当院を初めて受診する方
- 前回の受診から1年以上経過している方(受診の指示がある場合を除く)
- 前回の受診から1年以内だが、前回の診療は終了し、新たな症状で受診する方
- 当院で受診中だが、別の診療科を初めて受診する方
選定療養費とは
患者さんに適切な医療を受けていただくために、厚生労働省が「医療機関の機能分担を推進する目的」で定めた制度です。
この制度にもとづき以下のとおり徴収させていただきますので、ご理解をお願いいたします。
- 初診時選定療養費
- 7,700円(税込)
- 再診時選定療養費
- 3,300円(税込)
対象外の患者さん
下記に該当する場合、選定療養費の徴収はございません。
- 生活保護法の医療補助の対象となっている方
- 特定の疾患や障害などで各種の公費負担制度を受給されている方
- 救急車での搬送により来院され、緊急の診療が必要な方
- 治験協力者として対象診療科を受診される方
初診受付へお越しください
- 紹介状をお持ちの方
- はじめて当院を受診される方
- 診察券の再発行を希望の方
自動再来受付機へ
初診受付に該当しない方で、
- 予約のある方(再診)
- 診察券をお持ちの方
- 診察券が必要です。
受付
初診受付
8:30~11:30
- 診療申込書をご記入ください。
- 診療申込書ダウンロード
- 初診受付へご提出ください。
-
- 診療申込書
- マイナンバーカード(又は健康保険証)
- 各種公費受給者証等(お持ちの方のみ)
- 紹介状(お持ちの方のみ)
- 画像CD等(お持ちの方のみ)
- 診療科にご案内します。
- 準備が整いましたらお呼びいたします。
その際に、健康保険証と受給者証の返却と、診察に必要な書類が入ったファイルをお渡しいたします。
その後、各診療科への道順をご案内します。
自動再来受付機
8:00~
- 診察券を入れてください。
- 診察案内票と番号表と診察券をお取りください。
- 診察案内票
- 番号表
- 診察券
各診療科
診療科の受付にお越しください。
ご提出いただくもの
- 診察案内票(または初診受付でお渡ししたファイル)
- マイナンバーカード(又は健康保険証) ※初診受付で提示済の方は不要です。
- 各種公費受給者証等(お持ちの方のみ) ※初診受付で提示済の方は不要です。
- おくすり手帳
※番号表は、お手元にお持ちください。
※マイナンバーカード(マイナ保険証)を使用される方は、事前に初診受付に設置しております、受付機にて「マイナ受付」をお済ませください。
-
順番が来ましたら 診察待合備え付けのモニターでお呼び出しいたします。
※モニターに番号が表示されたら該当の診察室へお入りください。 -
診察を行います
診察前または診察後に検査・処置等にご案内することもあります。
お支払い
-
各診療科窓口でお会計の準備が整いましたら、番号をお呼びします。
お手持ちの番号表は回収しますので、ご提出ください。 - 自動支払機にてご精算ください。
- 窓口へご案内された方は、60番お支払い窓口に診察案内票を提出してください。
-
お支払いは基本的に自動支払機にてお願いいたします。
機械の使い方がわからない、カードが無い方は窓口へご相談ください。
自動支払機の操作方法
- 診察券を入れるもしくは、診察案内票のバーコードをかざしてください。
- 本日の会計金額が表示されますので、お支払いください。
- ご精算後、領収書・診療明細書を発行いたします。
- クレジットカード・デビットカードをご利用いただけます。
※診察案内票で精算された方は案内票回収ボックスへお入れください。
おくすり
当院では、厚生労働省が進める「医薬分業」を図るため、一部の処方で「院外処方せん」を交付しています。
院外処方
「院外処方せん」を窓口にてお渡しします。院外のかかりつけ薬局まで処方せんをお持ちください。
薬局にておくすりをお受け取りいただけます。
※処方せんの有効期限は、交付日を1日目として4日間です。
かかりつけ薬局に関する相談や処方せんをかかりつけ薬局へ事前にFAXする窓口「院外処方せんFAX・相談コーナー」もございます。
院内処方
※モニターに引換券番号が表示されます。
自動支払機でのお支払い後、領収書に「薬引換券」の引換番号のある方は70番おくすり窓口でお薬をお受け取りください。