●利用するカルテ情報
① 入室時点の患者背景
年齢、性別、基礎疾患・併存症(先天異常・染色体異常、後天性脳障害、周産期脳障害、神経疾患、代謝疾患、その他に分類)、施設入所の有無、日常的に必要とする医療的ケアの有無(人工気道(気管切開または喉頭気管分離)、在宅人工呼吸管理(非侵襲的持続的陽圧換気、高流量鼻カニュラ酸素療法を含む)、経鼻エアウェイ、在宅酸素療法、吸引、経管栄養、静脈栄養、導尿(膀胱皮膚瘻を含む)、人工肛門、腹膜透析の有無)、入室前のpediatric cerebral performance category scale (PCPC)、入室理由、pediatric index of mortality-2 (PIM2)による予測死亡率
② 入室経路
緊急入室と予定入室に分類。
経路として、外来からの入室、救急外来(walk in受診)、消防救急車による自宅あるいは施設からの搬送(医師同乗なし)、消防救急車による施設あるいは他院からの搬送(医師同乗あり)、当院ドクターカーで当院医師同乗による迎え搬送、ヘリコプター搬送、当院他病棟からの入室に分類。
③ 治療内容
人工呼吸管理(非侵襲的持続的陽圧呼吸、高流量式鼻カニュラ酸素療法)の有無(その上で、新規の呼吸管理開始か、普段の呼吸管理継続かに分類する)、特殊治療(体外式膜型人工肺、急性血液浄化療法、冷却ブランケットを用いた体温管理、頭蓋内圧モニター、一酸化窒素吸入)の有無、緊急手術の有無
④ 転帰
最終診断、退院時PCPC、退室経路、PICU入室日数、入院日数、退院時医療的ケアの有無